MacBookPro Mac修理レポート

MacBookPro 13-inch Mid2012 ロジックボード修理

更新日:

MacBookPro(13-inch,Mid2012)モデルの修理レポートです

〜 電源が入らない 〜
初期診断を行ったところ、ご申告どおりうんともすんとも電源が入らない状態でした。
原因を探るべく、早速本体を分解していきます。
裏蓋を開けた所、喫煙環境でご利用だったのか、ホコリとヤニ汚れでびっしりな状態でした。

こちらは裏蓋の裏側です。
ファンの形がはっきりと残るほど、かなり汚れが目立ちます。
もちろんキレイに清掃します。

裏蓋を開け、ロジックボードをよくよく見てみると、一箇所、液体による腐食箇所を発見しました。
青錆が出来ている部分です。
どうやら液体を零したことが原因で故障したようですが、動物の毛がMacBookPro本体内部に無数に確認出来たため、ペットなどの汚物である可能性があります。
他に液体による腐食はないか、更に分解をしてロジックボードの裏側まで確認していきます。

まずはバッテリーを外します。
次にお客様のデータが入っている一番重要な内蔵ハードディスクを取り出します。
内蔵ハードディスクを取り出したあとは、メモリ。。。といった順で分解していきます。
バッテリー、内蔵ハードディスク、メモリを取り外した状態です。

続いてファンや各種ケーブルを外していきます。
ケーブルやコネクタ部は繊細な箇所です。
経年劣化などでコネクタごと外れてしまうような場合も考えられるため、適度な力を加えて慎重に外していきます。

ファンと各種ケーブルを外した状態です。
ここまでくれば、あとはロジックボードを固定しているネジを外してロジックボードを取り外していきます。

ロジックボードを個体から取り外す際、マイクケーブルがロジックボードの裏側にくっついているため、これを外す必要があります。
これに気づかず引っ張ってしまうと、マイクケーブルの断線や破損が発生してしまうため注意が必要です。

ロジックボードを取り外しました!!

ロジックボードを細部に渡り確認するため、ヒートシンクも取り外します。

この段階まで来たところで、再度液体による腐食箇所が無いか、ロジックボードの基板上を表裏共に念入りにチェックしていきます。
チェックする箇所として見落としがちなのが、メモリスロットのラベル裏です。
液体がこの部分にまで及んでおり、腐食が発生して起動出来ない状態になっていたというケースが過去に何度かありました。
今回はこの部分には腐食は見当たりませんでした。

今回はロジックボードの裏側には液体による腐食箇所はなく、一番始めに目視で発見したこの腐食箇所のみであることが分かりました。

腐食箇所を洗浄していきます。
洗浄には弊社の長年のMac修理実績により考察して配合した、特殊な洗浄液を使用します。
ブラシの使い方にもコツがあります。
たかが洗浄作業と思われがちですが、されど洗浄作業というくらいテクニックが必要です。

ロジックボード上の液体による腐食箇所を洗浄して組み上げた結果、無事電源が入るようになりました!

急に電源が入らなくなってしまった場合、意図せず液体が混入しており、それが原因となって発生しているケースも珍しくはありません。
弊社では液体による故障でも修理金額が変わることはございません。

電源が入らなくなってしまったMacの修理は是非弊社にお任せ下さい。
まずは初期診断は無料で対応致します。

-MacBookPro, Mac修理レポート
-, ,