お客様各位
この度は弊社サービスをご利用、ご検討頂き誠にありがとうございます。弊社修理サービス規定は下記のようになっております。また本内容につきましては予告なく一部変更を行なう場合がございます。
【データについて】
弊社へ製品をお預けになる前に、まだデータの取り出しが可能な状態である場合は、出来る限りデータのバックアップを行なった上でお預け下さい。
症状によって、配送中や診断中に症状がさらに進行し、状態が変化する可能性がございます。
なお、修理に辺りお客様のご承諾無しに弊社にてデータを消去する事は断固としてございません。
【修理キャンセルについて】
初期診断により正式なお見積をご検討頂いた結果、修理キャンセルのご判断も頂けます。
修理キャンセルの場合、正式な診断書や御見積書の発行は行っておりません。
又、製品ご返送時の返送料はお客様ご負担となります。
【送料について】
製品をお送りいただく際の送料はお客様ご負担とさせていただいております。
修理金額が15,000円(税別)以上の修理案件に対し、1梱包片道分の返送料を弊社が負担いたします。
下記の送料はお客様ご負担とさせていただきます。
・修理キャンセルによる返送料
・大型のご返却品が複数ある場合、2梱包目からの返送料
・弊社専用梱包箱(通い箱)の往復送料 ※修理後の片道分を除く
・データ復旧のみのご利用など修理作業を伴わない場合の返送料
・修理金額が15,000円(税別)未満の修理案件の返送料
【診断に必要な問診について】
製品お預かり後、より詳細な診断の実施やデータ救出の可否を判断するため、必要な場合に限り下記を問診させていただく場合がございます。
・症状発生前後のより詳細な経緯
・IDやパスワード
IDやパスワードは個人情報の観点からも非常にセンシティブな情報であるため、必ずしもご回答いただく必要はございません。しかしながら、これらのご回答の有無により、Mac修理の可否やデータ救出可否の診断結果がやむなく変動する場合がございますことをご承知おきください。
これらの問診に関しましては可能な限りのご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、個人情報の取り扱いについては、【プライバシーポリシー】よりご確認ください。
【修理の作業項目について】
実際の症状と修理方法により主に以下の作業項目から修理に必要な項目が発生いたします。
1)初期診断
症状の原因を特定するための最初の診断作業です。
原因究明のため、症状によってはMacを分解いたします。
この結果、さらに追加診断が必要である場合には、追加診断費をご承諾いただく場合がございます。
2)データ救出
故障したMacのストレージからデータ救出(復旧)する作業です。
3)パーツ交換
修理に必要なパーツ交換を行うためMacを分解し、組み立てる作業です。
4)修復
主に以下が修復作業となります。
・故障パーツの修復(基板修復含む)
・macOSのシステム修復(アーカイブインストールなど)
・macOSの初期化インストール(システムリカバリ)
・データ移行
5)動作検証
初期診断同様、必ず修理の最後に行う必須作業項目となります。
修理にあたり、1)〜4)までの必要な作業工程を行なったあと、修理箇所やMac全体の動作に異常がないかテストします。
修理後の動作に関わる重要な作業項目です。主に以下が動作検証作業となります。
・パーツ交換後の調整(ファイナライズ)
・専用ツールを使用したハードウェア全体のテスト(ハードウェアテスト)
・修理後一定の時間をかけた修理箇所の実際の動作テスト(リアルタイムテスト)
※上記1)〜5)までの修理に必要な作業工程をすべて満たした上で修理後の保証が適用されます。
【追加診断について】
初期診断により、下記のような事情から追加診断が必要となる場合がございます。
追加診断の続行にはお客様のご承諾が必要となるため、必ずご連絡させていただきます。
■故障パーツの修復見込みを判断するため、さらに精密な検査が必要となる場合
└ 特殊診断費 3,300円〜(製品別)
■初期診断開始日から10日間の内に症状が発生せず、継続して診断をご希望される場合
└ 継続診断費 5,500円 (さらに10日間継続して診断)
※通常、10日間の診断で症状が発生しない場合、すべてのハードウェアテストをクリアしている場合には異常なしとさせていただいております
これら追加診断をご承諾いただいたのち、パーツの精密検査や診断の継続を行います。
【使用するパーツについて】
故障箇所によっては新品交換パーツの供給の都合などにより、中古パーツを使用する場合や、故障パーツ自体を修理する場合がございます。
初期診断後、正式なお見積の段階で中古パーツ使用の有無や故障パーツ修理対応をご相談致します。
弊社で使用する修理パーツは、下記パーツ品質を十分に吟味したものとなります。
・新品
・十分に検品したリサイクル品
・Apple正規品
・サードパーティ製品(Apple以外の信用度の高い他社メーカー製品)
弊社のMac修理では信頼性の低い模倣品パーツは使用しておりません。
【修理金額について】
正式見積の修理金額は、修理後お客様に安心してご利用いただくために選定したパーツと修理方法によるものとなります。
ご利用いただくすべてのお客様に対し、一律の修理サービス規定のもと平等にご利用いただいております。
修理金額のお値引など、個別に優遇する対応は行っておりません。予めご了承ください。
【お預かり品の保管期間について】
お客様からお預かりした製品の保管期間は、見積連絡後90日、又は、修理完了連絡後90日と定めさせていただいております。この保管期間を超えたものについては製品の所有権を放棄したものとみなし、弊社にてリサイクル処分させて頂きます。やむを得ない事情にてお引き取りやお支払い、ご返答が長期間遅れる場合は、別途弊社までお知らせ下さい。
【液体こぼしについて】
液体混入があったMacについては特殊修理扱いとなり通常の初期診断とは全く別の工程になります。このため液体混入の可能性がある場合は事前に必ずご申告ください。ご申告いただかず弊社診断の際に液体混入が判明した場合は追加検証が必要となるため、追加診断費3,300円が掛かることをご了承ください。
※液体こぼし修理の詳細についてはこちらにてご案内しております。
【救出データについて】
救出データはご返却後すぐに別の記録媒体(外付ハードディスク等)へとコピーして下さい。 弊社での救出データの保管期間は、お客様へ納品後30日間とします。データ保管を希望されない場合はお申し出頂ければ即時保管データを抹消致します。なお、救出データは可視データ(アイコン等)として確認に至ったデータのみであり、又、その救出した一つ一つのデータの安否に関しては保証されるものではございません。
改訂日 2023/03/21
株式会社 アースト
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-28 新宿丸正ビル 2F
tel.050-3649-4422/ fax.03-6745-9119
メール:mac@arst.jp
ホームページ:https://mac.arst.jp/
土日祝も営業(10:00-19:00)