コラム・ブログ

電源が入らない/ロジックボード交換【MacBookPro No.3】

この記事は過去の記事になります。 同様に電源が入らない症状の場合、故障してしまったロジックボード自体の修復作業も可能です。 データを損なわず安価な修理が見込めますので、ぜひ弊社のMac修理サービ …

【原因はグラフィックボード】映像乱れで起動しないiMac 2011を修理

このたび映像が乱れて起動時のアップルマーク画面から進まず、起動出来ないiMac 27inch Mid 2011 の修理を行いました。今回はその模様を写真付きで解説したいと思います。 【公開日:2017 …

MacOS、各アプリケーションのバージョン確認方法。

自分が使っているMacOSのバージョンが何なのか。アプリケーションのバージョンが何なのか。 わからない事もあると思います。 そこでMacOSのバージョンとアプリケーションのバージョン確認方法をご案内し …

【液体が混入!】MacBookPro のスピーカーとバッテリー修理

MacBookPro(Retina 13inch)モデルの修理レポートです 液体を零してしまい、電源は入るが動作が極端に重く、主に片側のスピーカーの音が割れてしまったり、バッテリーが充電出来なくなった …

MacのUSB-CとThunderbolt3 変換アダプタに要注意

MacのUSB-CとThunderbolt3。 端子の接続口の見た目は同じなのに、Macによっては対応が異なるので特に変換アダプタや周辺機器の購入には注意が必要です。 現行のMacのラインナップでも最 …

バッテリーが認識されない MacBookPro Late2012 の修理

MacBookPro(Retina,13-inch,Late2012)モデルの修理レポートです 今回のご相談は、バッテリーの充電ができなくなり、ACアダプターでしか使えなくなった。 というものでした。

電源が入らない/電源ユニット交換修理【iMac No.1】

【公開日:2019/05/15 最終更新日:2019/05/24】 朝起きて、いつもの通りMacを立ち上げようと思ったら何の反応もしない。 押し方が悪かったのかと思い、改めてしっかりと押しても反応なし …

アースト4コマ『第29話 塩ふりフレンズ』

日常的にパソコンでお仕事をされたり、動画やゲームなどで長時間パソコンを使うこともあるかと思います。 そんなとき、基本的にはダメだとわかっていても、 パソコンを使いながらついついお菓子を食べてしまうこと …

複数のMac専門スタッフによる修理サービスです

例えば個人の修理業者の場合、修理期間が長くなったり、Macを預けている最中に連絡がつきにくくなったりする事が考えられます。 そして弊社が修理と同様に大切に考えております、修理後のアフターケアが疎かにな …

Mac専門のサービスとしてスタートしました

アーストのMac修理は、サービス開始当初からMacに特化したMac専門の修理サービスとしてスタートしました。 多くの同業他社のようにWindowsの修理から派生したわけではありません。 “ …