カテゴリ一覧
-
【MacBookPro】キーボードに飲み物をこぼしたら起動しなくなった
2020/11/21 -Mac 修理, MacBookPro
MacBookPro, データ救出, 修理レポート, 再ハンダ, 基盤洗浄, 液体, 液体こぼしご相談内容 MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)を使用中、キーボードの上に飲み物をこぼしてしまい電源が入らなくなってしまった。 大量の液体が混入(初期診断) …
-
【MacBookPro】光学ドライブに異物が混入した
2020/11/17 -iMac, Mac 修理, MacBook, MacBookPro, Macmini
iMac, MacBook, MacBookPro, 修理レポート, 光学ドライブ, 異物混入はじめに 今回のご相談ですが、お子さんがMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)の光学ドライブスロットに紙を入れてしまったという事で、それ以来メディアの読み込みが出来なくなったと …
-
基盤洗浄では回復しなかったMacBookPro2019を復活させた話
2020/07/27 -Mac 修理, MacBookPro
修理レポートはじめに 今回のご相談は購入したばかりの現行モデルMacBook Pro (16-inch, 2019)にミルク入りのコーヒーをこぼしてしまったというもの。 使用中にこぼしそのまま電源が落ちてしまった …
-
MacBookProの電源が入らない
2020/07/02 -Mac 修理, MacBookPro
MacBookPro, ファン暴走, ロジックボード, ロジックボード交換, 修理レポート, 電源が入らないはじめに 今回のご相談は MacBook Pro (Retina, Mid 2012)2.7Ghz/16GB/ というラップトップ型Macに起きた不具合ですが、具体的には『電源が入らなくなった』『何度 …
-
バッテリーが膨張してトラックパッドが押せない!
2020/05/31 -Mac 修理, MacBookPro
MacBookPro, トラックパッド, バッテリー, 修理レポート, 膨張はじめに 今回のご相談、元々は『MacBookProのトラックパッドを交換してほしい』というものが当初のご依頼内容でした。具体的にはクリックがしっかり出来ないという事と、マウスポインタが挙動不審になり …
-
液体混入からの復旧:MacBook Pro (16-inch, 2019)
2020/05/10 -Mac 修理, MacBook, MacBookAir, MacBookPro, PowerBook・iBook
MacBook Pro, 修理レポート, 基盤洗浄, 液体, 液体こぼしはじめに 先日弊社が運営するMacの情報サイトに液体こぼしに関連する記事を投稿したところ、早速沢山の反響(ご相談)がありました。 そんな中で今回は現行の最新モデル(購入して一ヶ月)というMacBook …
-
Macの画面が乱れる【原因と改善方法を説明】
2019/05/23 -iMac, Mac 修理, MacBookPro, MacPro, サポート, ブログ, 機種
GeForce 7300 GT, iMac, Mac, Mac Pro, MacBook Pro, PICK UP, グラフィックチップ, グラフィックボード, ブログ, 乱れ, 修理, 映像, 画面, 進まないQ:突然Macが下記のような症状になった。 ・起動音は鳴るのに画面が全く映らない。 ・画面が砂嵐状態に乱れるようになった。 ・画面に斑らや縦模様が出る様になった。 ・マウスポインタが二重になって操作出 …
-
SSDとは【速度測定とおすすめ機種をご紹介】
Q:SSDについて教えてください ・SSDって何なの? ・値段が高いんでしょ? ・起動が速いと聞いたけど本当? ・自分のMacは交換出来るの? このような質問を多数お受けしますので、本ページにてご案内 …
-
MacやAppを強制終了させる方法
2018/08/09 -iMac, iPhone・iPad, MacBook, MacBookAir, MacBookPro, Macmini, MacPro, PowerBook・iBook, PowerMac, ブログ, ブログ・コラム
App, Mac, PICK UP, アプリ, 強制終了・Macがフリーズしてしまった。 ・アプリケーションが終了できなくなった。Q.Macやアプリを強制終了させる方法を教えてほしい。 【公開日:2018/08/09 最終更新日:2019/06/17】 M …
-
Macを初期化する方法
『Macが重くなった気がする』とか『動作が不安定』などの理由から一度ハードディスクを初期化して綺麗な状態から使いたいと思う方もいらっしゃると思います。また売却や譲渡などで自分のデータを残しておきたく無 …